無料ゲームアプリランキング(評価順)

  1. 1

    クロッシーロードキャッスル

    評価: 4.7 / 5

    友達を誘って、楽しさいっぱいのエンドレスなタワーをどこまで登れるか試してみよう!できるだけ高くまで登り続けて、毎回変わるプレイを楽しもう。 一緒にプレイ:協力...

    友達を誘って、楽しさいっぱいのエンドレスなタワーをどこまで登れるか試してみよう!できるだけ高くまで登り続けて、毎回変わるプレイを楽しもう。

    一緒にプレイ:協力してプレイするプラットフォームゲームを楽しもう。1人でもプレイできます。でも友達と一緒の方が何でも楽しいよね?

    簡単に接続:プレイヤー全員を複数のコントローラーと1つのデバイスで接続、または複数のデバイスで全員を接続(もしくは、好きな組み合わせ)。

    すべて集める:クロッシーチキンと仲間たちをアンロックしよう。おかしな帽子でドレスアップしよう。

    新しい発見: タワーはプロセスによって個々に生成されるから、登るたびに違うプレイが体験できるよ!

    特大の怒ったワシを倒そう:どうしてそんなに怒っているの!?

    オフラインプレイ: インターネットがなくても大丈夫。チャレンジイベント以外はすべてオフラインで楽しめるよ!

    新しいコンテンツをゲット:新しいタワーとキャラクターが定期的に登場!ノボレルカ タノシモウ ヒトリ

    チャレンジイベント: タワー登りのスキルを試して、ベストスコアを競おう!

    screenshot
  2. 2

    消しゴムパーティ

    評価: 4 / 5

    あの大ヒットアプリ「消しゴム落とし」が今度はパーティー版になって帰ってきた!! 多人数プレイに特化した消しゴム落とし「消しゴムパーティー」ついに登場! 学校...

    あの大ヒットアプリ「消しゴム落とし」が今度はパーティー版になって帰ってきた!!
    多人数プレイに特化した消しゴム落とし「消しゴムパーティー」ついに登場!

    学校や職場、家などでみんなとワイワイ遊ぼう!!

    通信対戦ではなく、1台の端末で実際に向かい合ってプレイするから楽しい!
    このアプリを一人が入れておけば、いつでも一緒に遊べるぞ!
    みんなで集まって、何か面白いことないかな〜、暇だな〜ってときは絶対にオススメの1本!!!

    ■みんなでガンガン対戦!
    最大4人までプレイできるぞ!友達や家族と一緒に熱くなれ!!

    ■みんなでワイワイ協力!
    消しゴム落としに協力プレイモードが追加!
    待ち受けるわくわくドキドキのミッション、仲間と共闘し、激ムズステージに挑め!

    ■進め!消しゴムくん
    消しゴム落とし初のマスコットキャラクター「消しゴムくん」が主人公の爽快アクションゲーム!!
    いちごちゃんと協力し、障害物を乗り越え、みんなのもとへたどり着け!!
    (一人でも、二人でも楽しめるぞ!)

    ■戦え!消しゴムくん
    アプリ「消しゴム落とし」でおなじみのモードが協力プレイになって登場!
    2人で協力して迫りくる敵を弾き落とせ!!君は何エリアまでたどり着けるかな?
    (こちらも一人でも、二人でも楽しめるぞ!)

    ■VRモード
    おまけのVRモードで「消しゴムくん」たちに会える!!


    《お問い合わせ》
    本アプリに関するお問い合わせは、下記のメールにて送信お願いします。
    satboxuserhelp@gmail.com
    ※原則メールへの返信は行っておりませんのでご了承ください。

    《推奨端末》
    iOS8以降をインストールした
    ・iPhone 5以降
    ・iPod touch (第5世代以降)
    ・iPad (第3世代以降)
    ※推奨端末以外でのサポート、補償等は致しかねますので、何卒ご了承下さい。

    screenshot
  3. 3

    DUAL!

    評価: 4 / 5

    スクリーン越しに、みんなと対戦しよう。 「DUAL」は手持ちのデバイスを使って、一方の画面から相手の画面に向かって「シュート」して戦うマルチプレイ対戦ゲームで...

    スクリーン越しに、みんなと対戦しよう。

    「DUAL」は手持ちのデバイスを使って、一方の画面から相手の画面に向かって「シュート」して戦うマルチプレイ対戦ゲームです。 お手軽に、「DUEL」、「DEFLECT」、「DEFEND」といった対戦プレイや協力プレイモードを楽しめます。

    ゲームの特徴:
    + WiFi や Bluetooth 経由でつなげてバトル
    + DUEL - ティルト(傾け)操作で弾をかわそう、チャージして相手を狙え、昔ながらの一騎打ちだ!
    + DEFEND - 二人で協力して、敵の攻撃から真ん中の部分を守りきれ。
    + DEFLECT -ストレートショット、バンクショット、カーブショットを駆使して一方の画面から相手の画面へ向かってスコアを狙え
    + 1人が完全版をアンロックすれば、プレイモード「DEFLECT」と「DEFEND」をみんなでプレイできます
    + カラーセットを集めて、自分のデバイスを自由にカスタマイズ。色んな人と対戦して全部アンロックしよう
    + 1度のアプリ内課金で完全版がアンロック(追加の課金は一切なし)。同一のアカウントを使えばお持ちのデバイス全てで遊べます
    + スタッツ、実績、ランキング

    トラブルシューティングガイド:
    + 必ず WiFi を有効にして、両プレイヤーが同じ WiFi ネットワークにつないでください。
    + 購入を復元する場合は、「アンロック」の画面に行って、購入を復元 ボタンをタップしてください

    screenshot
  4. 4

    Timberman - The Big Adventure

    評価: 4 / 5

    ティンバーマンの世界へようこそ! 昔を感じさせる16bit 風2Dプラットフォームゲームを楽しみましょう。 木こりのストーリーを進めて、友達のクマさんがご家族...

    ティンバーマンの世界へようこそ!
    昔を感じさせる16bit 風2Dプラットフォームゲームを楽しみましょう。

    木こりのストーリーを進めて、友達のクマさんがご家族に再会できるように頑張りましょう。 「Evil Corp」という邪悪な会社と戦いながら友達を救って、森を守ってみよう!


    斧で飛んで、木を切って、橋を造って、ミニパズルを解いて・・・ 色彩豊でありながら非常に危険な世界を走りながらステージをたくさんクリアするゲームです。なお、3つの独特なボスとの戦いを楽しめます。1人用ストーリーモードと2人用協力モードで遊ぶことができます。

    鋭い斧を装備する木こりでも、思いやる心さえ持っていれば本当のヒーローになれることを忘れないでね!

    - レトロな横スクロール型プラットフォーマー
    - ティンバーマンが仲間を救出するのを助けよう
    - イービルコープから森を救え
    - 2人協力プレイ/ゲームパッドが必要
    - 難易度の高いレベル
    - 壮大なボス戦
    - などなど、盛りだくさん

    screenshot
  5. 5

    消しゴム落とし

    評価: 3.9 / 5

    ◇◆◇皆様のおかげで900万ダウンロード達成! ありがとうございます!◇◆◇ 学校や職場を中心に大反響をいただいております! 【お問い合わせ】 本アプリに関す...

    ◇◆◇皆様のおかげで900万ダウンロード達成! ありがとうございます!◇◆◇
    学校や職場を中心に大反響をいただいております!

    【お問い合わせ】
    本アプリに関するお問い合わせは、下記のメールにて送信お願いします。
    satboxuserhelp@sat-box.co.jp
    ※原則メールへの返信は行っておりませんのでご了承ください。


    【説明】
    弾いて!ぶつけて!突き落とせ!
    懐かしの消しゴム落としがアプリで登場!
    敵の消しゴムを机の外へ弾き飛ばせ!

    使える消しゴムは200種類以上!
    敵を倒して全ての消しゴムを解放しよう!

    対戦モードでは最大4人までプレイ可能!
    友達や家族と盛り上がること間違いなし!

    【ルール】
    引っ張りで消しゴムを飛ばして、相手の消しゴムを机から落としたら勝利です。
    お互いが机から落ちた場合は攻撃側の負けになります。
    ※CPUも同じ条件です。
    ボスを倒すと、自機が1機増えますが、MAXで5機までです。

    【ポイント】
    消しゴムの回転は、画面の右を引っ張ると大きく右回転し、左側を引っ張ると大きく左回転します。
    あまり回転させたくない場合は、消しゴムの中央を引っ張ってください。

    【ノーマル消しゴム】
    1人用で出現する敵を倒すことで入手することができます。

    【スペシャル消しゴム】
    1人用で出現する敵を倒すことで入手することができます。
    ポイントを使っての解放やチャレンジモードをクリアすることで入手できます。

    【デラックス消しゴム】
    不思議な教室で取得することができます。
    但し、不思議な教室からはノーマルやスペシャル消しゴムも出現します。

    【ネット対戦のルール】
    1日5回まで対戦することができ、それ以降はPointを使って対戦できます。
    対戦では、勝っても負けてもPointが手に入ります。
    全国統計では都道府県別や部活別のランキングなどを見ることができます。
    さらに勝利回数を重ねると、ネット対戦でしか手に入らない消しゴムがゲットできます。

    【カスタマイズ】
    パーツを組み合わせ、オリジナルの消しゴムを作成することが出来ます。
    作成した消しゴムは各モードで使用することが出来ます。

    【ステージエディット】
    机と文房具を自由に配置して、自分だけのステージを作成できます。
    作成したステージは対戦モードで遊ぶことができます。

    【パーティモード】
    様々なミッションを対戦または協力し、クリアしていきます。
    最大4人までプレイ可能です。

    【進め!消しゴムくん】
    マスコットキャラクター「消しゴムくん」を弾いて進む、爽快アクションゲームです。

    screenshot
  6. 6

    大激闘!定規バトル 【弾いて!ぶつけて!跳ね上げろ!】

    評価: 3.6 / 5

    消しゴム落としのスピンオフ企画! 定規戦争や定規落としがアプリになって登場!! 今度は定規でハチャメチャバトル!! 使える定規とペンは合わせて40種類以上!...

    消しゴム落としのスピンオフ企画!
    定規戦争や定規落としがアプリになって登場!!
    今度は定規でハチャメチャバトル!!

    使える定規とペンは合わせて40種類以上!
    敵を倒して全ての定規を手に入れよう!

    対戦モードでは最大4人までプレイ可能!
    昼休みや飲み会で盛り上がること間違いなし!

    あの「のんのんびより」で話題の定規バトルをキミも体験しよう!

    【ルール】
    ペンで定規を弾いて、相手の定規を机から落とす、
    または、相手の定規の上に乗り相手が3回で脱出できなければ勝利です。
    お互いが机から落ちた場合は攻撃側の負けになります。
    ※CPUも同じ条件です。

    【定規について】
    1人用で出現する敵を倒すことで入手することができます。
    定規の回転は、右側を引っ張ると右側から回転し、左側を引っ張ると左側から回転します。
    あまり回転させたくない場合は、定規の中央を引っ張ってください。
    机の端では2本指で引っ張ることで、必殺技 "ツバメ返し" を使うことができます。

    【ペンについて】
    ポイントを使って解放することで入手することができます。


    【Wikipediaより引用 説明】
    定規戦争(じょうぎせんそう)とは、定規を用いた遊びである。定規の戦争(じょうぎのせんそう)とも言う。通常、略して定戦(じょうせん)、定規戦(じょうぎせん)と言う。また、「定規バトル」や、消しピンと引っ掛けて「定ピン」と言うこともある。定規をはじいて相手の定規を場外に追い出すか、相手の定規の上に自分の定規を乗せることで勝敗を決めるゲームである。

    基本的なルールは消しピンに似ているが、その大きな違いは消しゴムは用いずに定規とペン(ボールペンやシャープペンシルなど)を用いるところにある。高価な道具を必要としない、簡単かつ短時間で遊べるなどの理由から、小中学生を中心に遊ばれる。

    地域によっては「さしパチ」「さしペン」などともいう。さしは「ものさし」の「さし」である。

    【Wikipediaより引用 遊び方】
    2人以上で遊ぶ。必要な道具は、人数分の定規と、ペン(最低一本)、平らな面(机など)である。

    ジャンケン等で順番を決め、自分の番となったら定規をはじく(打つとも言う)。

    ここで言う定規をはじく(打つ)というのは、ペンの腹などを定規のカドや末端に上から強く押し当てることで定規を押し出す(弾き出す)行為をいう。
    普通にコツンとペンを当てて打ったり、ボールペンのノックのばねを利用して打つのもありとすることも多い。また定規が机の上からはみでている等、定規の下にペンを入れることが出来る場合は下から掬い上げて移動させてもよい。
    変則的なルールとしては、定規が机からはみ出ている場合、ペンで掬い上げる代わりに、可動式のクリップの付いているペンで定規を挟み込んで持ち上げるという技も存在する。

    定規をはじいて相手の定規を場外に追い出す(退場させる)か、相手の定規の上に自分の定規を乗せることで勝敗を決める。

    相手の定規の上に自分の定規を乗せた場合、乗せられた相手は順番に関係なく3回はじくことが出来る。3回はじいて上に乗っている定規から抜け出すことが出来無ければ退場である。抜け出すことが出来たならば元の順番に戻ってゲームが再開される。

    このようにして最後まで残った定規の持ち主が勝ちである。


    【お問い合わせ】
    本アプリに関するお問い合わせは、下記のメールにて送信お願いします。
    satboxuserhelp@gmail.com
    ※原則メールへの返信は行っておりませんのでご了承ください。

    【推奨端末】
    iOS8以降をインストールした
    ・iPhone 5S以降
    ・iPod touch (第5世代以降)
    ・iPad (第3世代以降)
    ※推奨端末以外でのサポート、補償等は致しかねますので、何卒ご了承下さい。

    screenshot
サブカテゴリ一覧:アクション アドベンチャー エンターテインメント カジュアル カード グラフィック/デザイン スポーツ ソーシャルネットワーキング トリビア パズル ファミリー ロールプレイング 単語 教育

表示しているアプリは「家族で協力」でストアを検索した結果に基づき、評価の高い順に表示しています。