アプリの紹介文
VR空間での巨大戦艦一騎打ちシュミレーションを実現しました。
弩迫力の戦艦大和と戦艦アイオワの決闘をお楽しみ下さい。
なお、このVRアプリは無料アプリ「戦艦決闘空間」の基本部分である決闘シーンをVR化したものです。
1. ゲーム内容
VR空間の中の戦闘海域に、あなたの戦艦と…
VR空間での巨大戦艦一騎打ちシュミレーションを実現しました。
弩迫力の戦艦大和と戦艦アイオワの決闘をお楽しみ下さい。
なお、このVRアプリは無料アプリ「戦艦決闘空間」の基本部分である決闘シーンをVR化したものです。
1. ゲーム内容
VR空間の中の戦闘海域に、あなたの戦艦と敵の戦艦の2隻だけが存在します。戦闘時間の間に主砲を使って敵戦艦を撃沈して下さい。
2. 2つのVR戦闘モード
「試験戦闘」と「本格戦闘」という2種類のVR戦闘モードがあります。
VRの機能はお使いのデバイスやVRアダプタ等の状況によって使用感や迫力等が異なることが予想されます。従って、まずは無料で楽しめる「VR試験戦闘モード」で戦艦操作や主砲操作を試して頂くことをお勧めします。すなわち、素早く敵戦艦を見つけ、VRメニューを出し、主砲照準を合わせ、射撃するという一連の作業について習熟することです。
①VR試験戦闘モード
バトルコイン無しで戦闘可能です。戦闘条件は下記となります。
・砲弾数 12発
・同時射撃数 3発同時発射(各砲塔最大1門 x 3)
・戦闘時間 180秒
②VR本格戦闘モード
1本格戦闘あたり1枚のバトルコインが必要となります。戦闘条件は下記となります。
・砲弾数 150発
・同時射撃数 9発同時発射(各砲塔最大3門 x 3)
・戦闘時間 600秒
なお、バトルコインはアプリ内アイテムとして購入が可能です。
3. 操作方法
操艦説明のページを参照願います。
通常はVR戦艦操作メニューは表示されていません。
頭を横に傾けることでVR戦艦操作メニューが現れます。
視線中央部のVRカーソルをメニュー上にある球状の操作スイッチに合わせることで機能が動き始めます。
操作スイッチの色の変化および音によって操作が行われたかどうかが確認できます。
VR試験戦闘の中で、戦艦操船および主砲制御と発射の訓練することをお勧めします。
操作スイッチを止める時には、オフにしてから操作が実際に止まるまでには少し時間が掛かります。敵戦艦への主砲照準の場合にはこの特性を良く理解した上で、少し早めにオフ操作をすることが必要となります。このことに注意して主砲照準を素早く行い、敵戦艦に砲弾を命中させる練習をすることをお勧めします。
なお、このVR戦艦操作メニューは、無料アプリ「戦艦決闘空間」と基本的には同じです。こちらのアプリには戦艦操作のチュートリアルも準備されていますので、必要に応じて参照頂くようお願い致します。
4. シュミレーション概要
無料アプリ「戦艦決闘空間」と基本的には同じ条件で、シュミレーションを実現しています。
概要を下記に示します。
① 物理法則の変更
巨大戦艦決闘を視認距離でのスペクタクルな短時間決闘とするために物理法則を変更しています。
これによりこれまで経験したことのないリアルで迫力ある戦艦決闘が実現されています。
・砲撃距離を1/10にするための変更, 重力加速度、砲弾速度
結果として主砲射程距離が1/10程度となり砲弾速度も遅くなっています。
・音の遅延時間削除
離れていても音は同時に聞こえます。
② 戦艦の性能考慮
いろいろな評価が存在しますが、本アプリでは下記の項目で違いを考慮しています。
===============================================
大和級 アイオワ級
===============================================
主砲射程距離 ○ △
主砲装填時間 △ ○
船速・操作性 △ ○
===============================================
上記以外の項目は共に最強として同じとしています。
また、垂直/水平装甲の違いおよび砲弾初速を考慮した主砲弾威力としています。
5. 最後に
本アプリでVR空間における巨大戦艦のスペクタクル決闘を実現させて頂いたつもりです。
うまく活用頂いて、あなた独自の戦艦決闘で楽しんで頂ければ幸いです。
Null City Realtime Simulations